2014/1/11(土) OB会定例(&新年会)議事メモ抜粋

天文研OB会定例 (新年会)

日 時: 2014年1月11日(土) 19:20-19:40
出席者: [OB]10人 [現役]5人

1. 合宿報告(現役)
(1) 11/7 冬の星座を見よう合宿
晴れ。草刈りと水場整理。
冬の星座が綺麗だった。
MT-130でM31、M41、M35、M44、M45を観望。

(2) 12/14-15 ふたご座流星群合宿
快晴。水場整備。ふたご座流星群。HR20。
月、惑星、木星、M天体たくさん観望。

(3) 12/21-22 責任者体調不良のため、中止。

(4) 12/27-28 整備合宿
雪〜晴れ。
トイレの電気系統を修理した。明かりが点くようになった。
冬の星座を観望した。

(5) 1/3 しぶんぎざ流星群合宿
晴れ〜曇り
M天体をたくさん観望。
しかし後半は曇ってしまったため流星群は観測できず。

(6) FC-76の三脚が短いのしかない?
→ない。もともと三脚がなかったのが、購入したが、長いのはなかった。(OB)

(7) 春合宿: 2/10-13 (森の宿せせらぎ/内浦山県民の森)

(8) 追いコン: まだ未定。(2月に予約予定)

2. 合宿予定(現役)
・2/1-2 整備合宿

3. OB会報(メルマガ)
・一部記事依頼中。しかしまだ記事が足りないため、未発行。(編集局長)

4. 観測所のトイレ
・50周年でのご寄付を大月維持費にいただけるのであれば
トイレの更新が可能だと思う。(会計)

5.次回
・2月4日(火) 新宿 予定。

以上

NUAS新年会2014

新年会の様子

2013/12/3 OB会定例(抜粋)

出席者: [OB] 4名 [現役] 4名

1. 大月合宿報告(現役)

・11/9(土)~11/10(日) 整備合宿
  ⇒草刈りを中心に整備を行った。天候が曇りだったため、観測は行っていない。

・11/23(土)~11/24(日) しし座流星群合宿
  ⇒責任者体調不良のため、中止。

・11/30(土)~12/1(日) 整備合宿
  ⇒草刈りと水場整備を行った。冬の星座の観測を行った。

2. 大月合宿予定(現役)

・12/7(土)~12/8(日)冬の星座を見よう合宿
・12/14(土)~12/15(日)ふたご座流星群合宿
・12/21(土)~12/22(日)合宿名未定
・12/27(金)~12/28(土)合宿名未定
・1/3(金)~1/4(土)しぶんぎ座流星群合宿

3. 大月観測所について報告(現役)

・トイレのドアの内側の板が破損している。
 ⇒以前からも何回か破損しているので、
  外側からも板を当てる等して補強をするように。(OB)

・トイレの電球が点かなかったので、電球を替えてみたが点かなかった。
 ⇒ルーフの電球も点かないので、配線に問題があると思われる。

4. 現役その他の報告(現役)

・新しい双眼鏡を買った。
 VixenのAPEX PRO 8×32を買った。

5. 代替総会(現役)

・次期執行会(50期)予定者を発表した。(詳細はML参照)

漢字、読み仮名間違えてたらごめんなさい。

6. 第60号OB会報(OB)

・11/30(土)に発行した。
 届いていない方は連絡ください。
 会報の詳細は、MLの8586番を参照。
・お手伝いいただいた現役、OBの皆様ありがとうございました。

7. 新年会(OB)

・日時:1/11(土)18:00~
・場所:ちえ(大部屋)

上記でとりあえず予約しました。
・参加予定の方はOBメール等でご連絡ください。
・人数、料理等の予約はまだしていないので、鍋やりたい等ありましたら、
 合わせてご連絡ください。

8. その他

・今年は、50周年記念式典があった為、OB現役懇談会はありません。

9.次回
 2/4(火) 20:00~
 1月は新年会内で開催予定。

以上。

2013/11/5 OB会定例(抜粋)

出席者: [OB] 3名 [現役] 4名

1. 大月合宿報告(現役)

・10/12(土)~10/13(日) 整備合宿
  ⇒夜中まで晴れて、秋の星座を観望する事が出来た。
   トイレの灯りが点灯しない為、試行錯誤している。

2. 大月合宿予定(現役)

・11/9(土)~11/10(日) 整備合宿
  ⇒主に草刈り、水場整備を行う予定。

・11/23(土・祝)~11/24(日) (合宿名未定)
  ⇒合宿名未定だが、合宿は行う予定。

3. 桜麗祭(現役)

・11/2(土)~11/4(月・祝)に桜麗祭(学園祭)が行われた。

・プラネタリウムや映像の投影、展示などを行った。
 プラネタリウム投影機は、トラブルもなく、無事に稼動していた。

・昨年に引き続き、天文研は投票で展示部門の2位を獲得した。

・OBは、15名前後の来場があった。

4. 第60号OB会報(OB)

・11/30(土)に発行予定。
 引き続き、原稿の募集を行っています。
 原稿締切日は【11/8(金)】です。
  ⇒詳細は、[ml-NUAS:8569]を参照。

・以下の日程で、OB会報の印刷作業等を行う予定。
 <印刷場所>
  文理学部本館1階印刷室(学生課窓口の左隣の部屋)
 <集合場所>
  上記の扉の前
 <持ち物>
  セロテープ台(セロテープはこちらで用意)
 <日程>
  11/16(土):集合:9:40 印刷:10:00~12:00
  11/30(土):集合:9:40 印刷:10:00~12:00 製本・発送:12:00~
  ⇒詳細は、[ml-NUAS:8570]を参照。

・OBの原稿の提出率が低い為、早めの提出をお願いします。
 特に各役員は、所信表明等を忘れずにお願いします。

・現役活動報告は、提出済。

・印刷用紙や封筒は事前に注文を行い、大学の方へ発送する予定。
  ⇒発送日は分かり次第、現役へ連絡します。

5. その他

・今年は、50周年記念式典があった為、OB現役懇談会はありません。

・現役では、12月に代替総会が行われる予定。

6.次回
 12/3(火) 20:00~

2013/9/3 OB会定例(抜粋)

1. 合宿報告(現役)
・8/12-13 ペルセウス座流星群合宿 →曇りのため観測できず
     スピカ食も曇っていたため観測できず。

・8/21-31 夏合宿(現役)
  場所: 小国ふる里ふれあい村「楯山荘」
  ・ブタの半丸焼き(OB寄付)がおいしかった。
  ・柴崎さんの望遠鏡は体育館の風呂横の倉庫に収納済。
  ・天気は前半はほぼ曇りだったが、後半は晴れて天の川も観測できた。

2. 合宿予定(現役)
・9/10-11 秋の星座をみよう合宿
・観測所から借用したブルーシートとカタンはまだ学校。近日中に返還予定。

3. 桜麗祭 (文化祭)
 11/2(土)、3(日)、4(祝) の予定
 プラネタリウム
 映像を作成する企画あり。

4. 観測報告書をもってきた(現役)
 →50周年で展示できると良いかも。(OB)

5.50周年(OB)
 (1) 日程: 9/28(土) 13:00〜19:00
 (2) 詳細は以下の記事を参照。
     天文研50周年講演決定
     天文研50周年企画
 (3) 現役の人数は53人。名簿は50周年事務局に送付済。(現役)

6. OB総会(OB)
 (1) 日程: 9/28(土) 9:30〜12:00 (50周年の日の午前中)
 (2) 日大文理学部 サークル棟2 ミーティングルーム1 (変更可能性あり)

2013/8/6 OB会定例(抜粋)

1. 合宿報告(現役)
・7/6-7 七夕合宿 → 良く晴れて天の川も見えた。
・7/29-30 水瓶座流星群合宿 → 天気が悪かったため中止。

2. 合宿予定(現役)
・8/12-13 ペルセウス座流星群合宿。

3. 夏合宿予定(現役)
(1) 8月21日(水)〜31日(土) 小国ふる里ふれあい村「楯山荘」
(2) 交流会:24日(土)
(3) 観望会:23日(金)→雨天は25日(日)
(4) 豚の半丸焼き予定
(5) OBでこの期間に参加したい場合は、小国MLに投稿願います。

4. OB総会
 (1) 日程: 9/28 9:30〜12:00 (50周年の午前中)
 (2) 日大文理学部 (場所についてはハガキとMLで連絡予定)

5. 50周年
 (1) 日程: 13:00〜19:00
 (2) 講演: OBの天文関係者から2名、一般OB
 (3) スケジュール
  13:00 受け付け開始
  13:30〜16:00 講演開始
  17:00〜19:00 懇親会 (チェリーにて立食パーティ)
      現役:4000円、OB:8000円