日本大学天文学研究会OB会定例
日 時:2025年4月1日(火) 20:20~21:30
場 所:新宿貸し会議室(東京都渋谷区代々木2-5-1) ※オンライン併用
出席者:
[OB] 会長(40)、会計(42:記)、副会長/広報局長(43)
[現役] (欠席、大月OB連絡(61)から事前連絡・報告あり)
1. 新歓合宿(大月OB連絡[61])
・日程:5/17(土)~18(日)
・場所:星ふる学校くまの木(栃木県塩谷郡塩谷町)
https://www.shioya-kumanoki.com/
→昨年の夏合宿を開催した場所。
・新歓に参加した新入生と現役を対象とした最大45名規模の合宿を予定。
イチゴ狩りやプラネタリウムなどの要素を盛り込み、
天文の雰囲気を感じつつ、楽しめる様にする。
2. 夏合宿(大月OB連絡[61])
・場所:桐花園(神奈川県相模原市)を検討
https://tokaen.jp/
・GW辺りに下見へ行く予定。
3. 新OB会員の入会(副会長/広報局長[43])
・3月に卒業した59期から5名の入会があった。
4. OB会報
・第65号(旧編集局長)、第66号(新編集局長)の合併号となる。
・締切日が過ぎているので、OB会役員は所信表明を出して下さい。
5. OB総会
・前回からの間隔が短いが、会計年度と合わせる為、
年度明けを目途に開催する方向で検討する。
6月後半辺りで検討する。
・総会案内は発送するが、往復はがきではなく、
経費削減の為、片道の葉書での発送とする。
返答はメールでしてもらう様にする。(副会長/広報局長[43])
・議題
→観測所の電気代の領収書の受領をなくして、
通帳の記帳で済ませても良い事にしたい
⇒現状でも会費の振込納入には領収書はなく、
通帳の記帳で確認している為、類似対応としたい。(会計[42])
→2027年8月2日(月)の皆既日食のツアーについて
→OB会法人化
⇒観測所の土地を取得する事になった場合に必要。(副会長/広報局長[43])
⇒3月の借地料支払いの際に、地主さんには直接会えなかった。
寝たきりになっている様で、そろそろ危ないかもしれない。(会長[40])
6. 次回
・GWがある為、5月は第2火曜日に開催する。
======================================================================
<日時>
2025年5月13日(火) 20:00~
<会場> ※オンライン併用
住所:東京都新宿区西新宿1-12-10 八洋ビル2F
ル・カフェ・ドゥブルベ(Le cafe dubleve)
(JR新宿駅中央西改札より徒歩5分[新宿郵便局付近])
地図:https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB112/100000013190/map/
会場詳細:https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB112/100000013190/
======================================================================
以上。