日本大学天文学研究会OB会定例
日 時:2025年3月4日(火) 20:00~21:50
場 所:オンライン ※大雪の恐れの為、喫茶店からオンラインのみへ変更
出席者:
[OB] 観測所事務長(27)、会長(40)、会計(42:記)、副会長/広報局長(43)
[現役] 大月OB連絡(61)、現役(61)
1. 春合宿(大月OB連絡[61])
・日程:2/27(木)~3/1(土)
・場所:朝海館 別館(伊豆大島)
https://www.asamikanannex.com/
・星も良く見えて快晴だった。流れ星も見えた。
天気はずっと良かった。
・夏合宿とは異なり、スケジュールを組んであったので、
集団行動となる事が多かった。
・昼夜共に三原山に登った。
軽石が沢山あった。地学系の人などは喜んでいた。
→三原山は噴火当時、応用地学科(地球システム科学科、地球科学科の前身)の
人達が巡検中で、噴火から逃げていた。(観測所事務長[27])
・宿も良かった。
→食事はどうだった?(観測所事務長[27])
→朝夜両方で焼き魚が出た。漬物もあり。
ご飯は3杯まで食べられて、美味しかった。(大月OB連絡[61])
→2日目昼はバーベキュー、3日目昼はべっこう丼を食べに行った。(大月OB連絡[61])
・船はどうだった?(観測所事務長[27])
→割と寝る事が出来た。そんなに揺れなかった。(大月OB連絡[61])
→酔った人は?(会長[40])
→いなかったと思う。
大型船にして正解だった。(大月OB連絡[61])
・天体写真や三原山の写真をOB会報へ載せても大丈夫?(観測所事務長[27])
→人物にはモザイクなどを掛ける。(会計[42])
→はい、大丈夫です。(大月OB連絡[61])
→新歓でこの写真を飾れば、インパクトがあると思う。(副会長/広報局長[43])
2. 新歓(大月OB連絡[61])
・色々と検討している。
3. 大月観測所(観測所事務長[27])
・猿橋駅近く(大月市猿橋町小沢)の山火事は、3/4(火)現在は鎮圧状態。
→【3/16(日)追記】3/8(土)に鎮火。
・3/16(日)14時に猿橋駅前の公正屋に集合。
現時点で現役は1名が参加。
→【3/16(日)追記】悪天候の為、中止。
・月齢が大きいが、惑星は沢山見えると思う。
4. 大月観測所借地料支払い
・3/1(土)に借地料の支払いに行った。(会長[40])
・土地購入について、地主さん提案の価格の半値で
あればどうかと聞いた所、苦笑いをしていた。
地主さん提案の価格なら売ってくれそうな雰囲気で、
中間の価格での攻防かもしれない。(会長[40])
・土地代を誰かが出すなら、OB[8]が少しは出すと言っていた。(会長[40])
・来月OB会で、借地料とお土産代の領収証をお願いします。(会計[42])
5. OB会入会案内
・今年度卒業生の現役[59]に勧誘案内を送り、
同期内に周知して頂く様にお願いする。(会計[42])
6. OB会報
・第65号(旧編集局長)、第66号(新編集局長)の合併号となる。
・締切日が過ぎているので、OB会役員は所信表明を出して下さい。
・OB総会の案内と同封する方向で検討する。
7. OB総会
・前回からの間隔が短いが、会計年度と合わせる為、
年度明けを目途に開催する方向で検討する。
6月辺りで検討する。
8. 2027年8月2日(月)の皆既日食(副会長/広報局長[43])
・北アフリカを中心とした地域(スペイン、モロッコ、アルジェリア、チュニジア、
リビア、エジプト、サウジアラビア、イエメン、ソマリア)で見られる。
・OB会でツアー企画を検討してはどうか?
企画を立てるのであれば、今年の年末年始頃までに固められれば。
・旅行会社のツアーで行く手と、ハンドメイドのツアーで行く手がある。
・晴天率が高い、エジプトのルクソールがお勧め。
→治安の良さそうな場所を探せると良い。(観測所事務長[27])
9. 次回
======================================================================
<日時>
2025年4月1日(火) 20:00~22:00
<会場> ※オンライン併用
新宿貸し会議室(東京都渋谷区代々木2-5-1)
(各線の新宿駅より徒歩2~5分程度)
会場詳細:http://www.spacee.jp/listings/794
⇒設備の規則上、場所等の詳細は予約者以外には、公にしてはいけない為、
お手数ですが、開催日前に流れるMLの方でご確認下さい。
<注意>
・部屋の開錠には暗証番号が必要(出席する役員が知っています)。
・退出時は簡単な清掃を行います。
・飲み物や食事は出ません(持ち込みは可能、電子レンジ等あり)。
・会場入室が20時からの為、会場からのオンライン接続は20時よりも少し遅れます。
・オンラインでの参加方法は、MLやOB会役員へお問い合わせ下さい。
======================================================================
以上。