2025/2/4 OB会定例(抜粋)

 日本大学天文学研究会OB会定例

日 時:2025年2月4日(火) 20:00~21:30
場 所:新宿貸し会議室(東京都渋谷区代々木2-5-1) ※オンライン併用
出席者:
[OB] 観測所事務長(27)、会長(40)、会計(42:記)、
   副会長/広報局長(43)、編集局長(53)
[現役] 副代表(61)、代表(61)、大月OB連絡(61)、夏合宿(61)

1. 春合宿(現役)
・日程:2/27(木)~3/1(土)
・場所:朝海館 別館(伊豆大島)
    https://www.asamikanannex.com/

・1/29(水)夜~1/31(金)に4人で下見をした。
 →昼間からずっと快晴で、空が良く見えた。
  夜は水平線から本州の光が見えた。
 →観測場所の候補を調べて回った。
  レンタカーで回る予定で、望遠鏡も持って行く。
 →宿は4つ位の貸切で綺麗。木目の感じ。
  ご飯も美味しかった。べっこう漬け、刺身など。
 →日中は、みんなで三原山などを色々と回る予定。
 →天文研しかいないので、
  夜はペンションの街灯を自由に消して良いと言われた。
 →1、2年生のみの参加予定。
 →バーベキューも出来る。
  食べ物は現地調達で、スーパーなどは色々とある。
 →船は往復共に大型船にした。
  揺れないし、ジェットだと、船内が窮屈で話せない。

・最近はスマホでも写真がよく撮れる。
 三脚もあると良い。(観測所事務長[27]・会長[40])

2. 大月観測所
・3/16(日)に行きたいので、現役を集める。(大月OB連絡[61])

・内容は整備、観測所紹介、観望など。(観測所事務長[27])

・14時頃に公正屋に集合。
 公正屋は猿橋駅前に移転している。(観測所事務長[27])

3. 大月観測所借地料支払い
・3月に大月観測所借地料の支払いに行く。
 OB[8]と調整をする。(会長[40])

・借地料は本日、会長[40]に事前に預けた。(会計[42])

4. OB現役懇談会(会長[40])
・日程:2/22(土) 18:00~20:30
・場所:下高井戸 居酒屋 たつみ本店 3階(たい焼き屋のある本店)
    http://www.shimotaka.or.jp/tatsumi/
・会費:7,000円(現役生との人数比率により変更の可能性あり)

・今回の現役参加予定は7名程度の為、OBへの案内は葉書では送らず、
 MLなどで流す。
 ⇒【2/15追記】2/7(金)のMLを参照。
        参加希望者は2/17(月)までに、ML、または、会長[40]へ連絡。

5. 夏合宿(夏合宿[61])
・これから決めて行く。

6. 追いコン(現役)
・3/5(水)に開催予定。

7. OB会報
・第65号(旧編集局長)、第66号(新編集局長)の合併号となる。
・締切日が過ぎているので、OB会役員は所信表明を出して下さい。
・OB総会の案内と同封する方向で検討する。

8. OB総会
・前回からの間隔が短いが、会計年度と合わせる為、
 年度明けを目途に開催する方向で検討する。
 5、6月辺りで検討する。

9. 次回
・3/4(火)前後に現役の春合宿や追いコンがあるが、問題ないか?(会計[42])
 →問題ないです。(現役)
======================================================================
<日時>
2025年3月4日(火) 20:00~

<会場> ※オンライン併用
住所:東京都新宿区西新宿1-12-10 八洋ビル2F
   ル・カフェ・ドゥブルベ(Le cafe dubleve)
   (JR新宿駅中央西改札より徒歩5分[新宿郵便局付近])
地図:https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB112/100000013190/map/
会場詳細:https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB112/100000013190/
======================================================================

以上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください