台風19号の直撃から1週間経ち中央高速、中央線ともに復旧したこともあり、現状を確認してきました。(2019/10/20)

大島ルートは「この先土砂崩落により 通行止め」となっていました。

プレハブの沢がある側です。小規模な土石流で奥の方が埋まってしまっているのが分かります。

プレハブの入口に土砂が被っていました

プレハブの入口を内側から見たところ。ドアに土砂が被って開け閉めしにくい状態です。

掃除機のあたりの畳がシミのようになっていますが、泥を被ってしまっています。 20年ほど前の土石流に比べると被害が少ないですが、昨年の工務店による密閉工事のおかげかもしれません。

掃除機の部分の畳を拡大したところ。シミではなく泥だということが分かります。

このように百蔵山側が畳半分くらい被害にあっています。

いちばん奥側は被害がないように見えます。 (この外側は土砂で埋まっているのですが…)