日本大学天文学研究会OB会定例
日 時: 2017年6月6日(火) 20:30~ 22:00
場 所: 新宿貸し会議室(ニューステートメナー)
出席者:(敬称略)
[OB] 会長(26)、観測所長(40) 、副会長(38)、編集局長(42)、副会長(27:記)
[現役] 匿名希望(52)、大月(53)、会計/OB懇談会(53)、現役(54)
1. 大月合宿報告(大月)
・5/20-21 新入生に大月を見せよう合宿→整備合宿
20-21は新入生が参加しなかったため整備合宿として実施した。
作業内容:土嚢積み、杭を購入、ネコの車輪を購入(盗まれた模様)
30cmの動作確認
観測内容: スピカ、レグルス、木星、土星、ソンブレロ銀河、アルビレオ、M4、流星
・5/27-28 新入生の大月に見せよう合宿
新入生が3人来たが、曇ってしまった。
・新入生(女の子2人)の感想:「虫がちょっと…」
もう一人は星は見えなかったが、また行きたいとのこと。
・6/3-4 整備合宿
作業内容: 道の補修、草刈り
観測内容: (目視))月、木星、(30cm)木星、土星、月
→30cmが追尾できていなかった。
土台が水平でないから?
→次に大月いったときに確認してみる。(副会長)
・水がでなくなっていた。
さらに土嚢を積んで補給しなければならなそう。(現役)
・新入生が一人参加したが、星も見えたし整備もフルコース楽しんで貰った模様。
・新入生に天文の楽しさを伝えるのに、サークル室の望遠鏡をあまり出せていない。
サークル室の望遠鏡の免許制度が昨年からペーパー試験が取り入れられ
現在有資格者が14人くらいだが、3、4年生が中心で、2年生が2人しかとれていない。(現役会計)
→昔作った規約でも、いまの執行会が是正してもよいのでは。
上級生が下級生に教えていく、というのが当たり前になっていけば。(会長)
・新歓合宿
・新入生が16人程度参加。
・新入生用に借りた棟が寒かったとのことで使えなかった。(現役会計)
→防寒具必要と話してはいたが、もっと伝え方を工夫する必要がありそう。
→昔から寒さを舐めてて後悔してきた。(観測所長)
2. 大月合宿予定
・未定
3.観測報告書と大月観測所会計報告
・観測報告書と大月観測所会計報告を会長に渡した(副会長)
・「2016ふたご座流星群・2017しぶんぎ座流星群における電波観測レポート」
・「SQMを用いた光害調査結果報告」
いろんな人に測定してもらって、空間統計で補完した
4.小国(夏合宿)(現役会計)
・確定ではないが、交流会が8/26になりそう。
新月が8/21。その少し前からということで、
8/19~21頃からになると思う。
・盾山荘にWi-Fiが完備されたが、食堂のみ。(会長)
・OB側は観測所長がまとめる。
5. 新本館では印刷室が使えなくなってしまった。
・例会プリントはA4にしてコピー機で印刷している。
→いちどLINEに資料を送信するのを試したが、
例会中、みんながスマホを見ているのはつらい、との代表の意見で
プリントに戻した。(現役会計)
・新印刷室はあるが、依頼はしているが、学生には貸してくれない。
桜麗祭実行委員は例外的に使っている。
・シリウスが問題。5円コピーを使うことを検討中。
・OB会報
・セルフで印刷できる場所がある。A3 1枚 4〜5円。
前回の会報は24ページあるので1万円を超えてしまう。(編集局長)
引き続き調査する。(編集局長)
6. OB会報(編集局長)
原稿を引き続き募集中。
現役も短くてよいので原稿書いてくれると嬉しい。(編集局長)
7. OB総会(会長)
・桜麗祭(11/3~5)に合わせて実施するつもりだったが、
OB懇と総会を同じ日にしてもよいのでは。(会長、観測所長)
OB懇は例年、12月の第一週なので12/2が最有力。(現役会計)
→以下のような予定で進める。(会長)
12/2 9:30 OB総会
13:00頃 OB懇
・OB懇の出欠確認を入れて欲しい。
→フォーマットを確認する。【宿題】(副会長)
8. 4月に先代の会計が上京してくれて、名義人でないと
下ろせなくなっていたOB会の口座から
ゆうちょのお金を全額(100万円近く)下ろした。
解約はしないで、全額を銀行のほうの口座に移した。(会長)
9. ちえ が復活
・Twitter: https://twitter.com/chie_simotaka
・お孫さんがリニューアルして再開。(メニュー変更)
・2Fは使用しないという話だったが、使えるようになった模様。
10. 次回OB会定例
7/4(火) 20:00-22:00
→ 新宿ル・カフェ・ドゥブルベ(Le cafe dubleve)
以上。
Written by: hiroz on 2017/07/03.